TOP石山温泉観光料理旅館 松乃荘 top施設ご案内アクセス石山温泉観光料理旅館 松乃荘石山温泉観光料理旅館 松乃荘

 当館は琵琶湖から流れる瀬田川のほとりにあり、石山随一の温泉旅館として、多くの方においで頂いております。昔なつかしい温泉旅館の風情と心を込めたお料理と澄んだお湯をたっぷりとお楽しみください。また西国三十三ヵ所の上醍醐寺、岩間寺、三井寺の近くであり観音信仰の霊場でもあります。。
  宴会、歓送迎会、慶弔のご予約承ります。温泉付、カラオケ設備あり、無料送迎いたします。合宿、西国巡礼の団体、貸切の用途でもご利用いただけます。

秋の行事

秋の行事 ◆秋の紫式部展(9月1日〜11月30日)
秋の紫式部展は、明王院で「紫式部屏風展」と銘うって十数点の屏風が特別公開されます。入館料200円
◆石山寺秋月祭(9月22日〜9月23日)
紫式部をしのんで法要が営まれ、午後六時〜九時は山門開放され、月見亭まで幻想的なろうそく明りの道が続きます。また、バンドの演奏や源氏物語ひとり芝居などあります。

冬の行事

◆元日 午前0時開門、午前2時除夜の鐘  午前4時より香水加持法要
◆正月三ヶ日 初詣  (午後1時より修正会大祈祷厳修)
◆1月2日 初内供(午前9時より厳修)  
◆1月16日 初開山(午前9時より厳修)  
◆1月18日 初観音(午前10時より厳修)   初牛玉さん(門前市)
◆1月21日 初弘法(午前9時より厳修)  
◆1月28日 初不動(午前10時より弘法大師御作厄除け不動明王御空前において護摩祈祷厳修)
◆2月3日 節分星祭り(午前10時)護摩祈祷
◆2月第4土曜日 初午  (午前10時30分、大森社、子供御輿町内巡行)
冬の行事

春の行事

春の行事 ◆びわこ毎日マラソン(2010年3月7日)
大津市皇子山陸上競技場〜草津市新浜までのコースで開催されます。当旅館の目の前をランナー達が走ります。
◆春の紫式部展(3月18日〜6月末)
境内の豊浄殿において紫式部ゆかりの絵巻や屏風、古文書などが数多く一般公開されます。入館料200円
◆観桜(3月下旬〜4月中旬)
石山寺境内には約数千本の桜があり、開花期間中多くの参詣客で賑わいます。

ご予約・お問合せ
TEL:077-537-0069

TOP石山温泉観光料理旅館 松乃荘 top施設ご案内アクセス

石山商店街マップ Aゾーン Cゾーン Dゾーン Eゾーン Map Top