MapTop | TOPセブンイレブントップ店内サービス店舗概要

セブンイレブン

セブンイレブン大津石山駅前店

セブンイレブン大津石山駅前店

お客様の「一番近く」で「便利」を提供するために

 遠くまでお買物に出掛けることが困難な高齢者や単身・共働き世帯などが増加する中で、いま「近くて便利」な生活インフラが求められています。
セブン‐イレブンは、毎日の生活に安心とご満足を提供する新商品の開発や品揃えの革新を不断に進め、積極的な店舗展開、個店ごとの地域ニーズへの対応、ネット販売など新規サービスの導入などを通じて、時代や社会の求める「近くて便利」の実現に向け、新たな挑戦を進めています。

具体的な取り組み


主婦にも、高齢者にも喜ばれる品揃え
店内調理器(フライヤー)と新型陳列什器の導入を進めて店内調理を実現し、唐揚げやコロッケなどの揚げたてを提供して「手軽にできたてのおいしさを得られる」と主婦層をはじめ幅広いお客様から好評をいただいています。また、セブンプレミアムの冷凍食品、新鮮なチルド弁当などの導入や、日用品、ヘルスケア用品などの品揃えの充実を通じ、日常生活に必要なものがすぐに買える店として、幅広い客層の「近くて便利」へのニーズに応えています。

「安心」「新鮮」をお届けする独自の仕組みとシステム
2001年よりお弁当、お惣菜、麺類などの保存料・合成着色料ゼロを実現。2002年にはお弁当やパンなどすべてのデイリー食品で使用する原材料の生産地、栽培方法などの履歴をデータベース化し、安全・安心な商品提供を支える仕組みを構築。また、商品を温度帯ごとにまとめて運ぶ「温度帯別共同配送」、生産地から店舗まで一貫した温度管理を実現した「コールドチェーン(低温物流網)」などを整備して、新鮮なおいしさを届けています。

公共料金支払も通販商品受取も、24時間365日利用できる便利な「窓口」
セブンレブンは1987年にコンビニエンスストアで初めて公共料金の収納サービスを開始以来、公共料金、保険料、通信販売代金など幅広く収納代行サービスを展開。また、セブン‐イレブンネットやセブンネットショッピングのネットサービスと連携し、商品の受け取り窓口としてもご活用いただいています。

MapTop | TOPセブンイレブントップ店内サービス店舗概要

石山商店街マップ Aゾーン Cゾーン Dゾーン Eゾーン Map Top